fc2ブログ

花井尚美

花井尚美(歌)

オランダ王立デンハーグ音楽院バロック声楽科、及びブラバント音楽院にてレベッカ・スティワート氏の古楽アンサンブル科卒業。オランダベルギーを中心にヨーロッパ各地で、ソリストとして小編成のアンサンブルやオーケストラ等と共演。帰国後、グレゴリオ聖歌とフランドルの多声音楽を中心に活動するヴォーカルアンサンブル・カペラで活動を続け、ジョスカン・デ・プレミサ曲全集CDを録音した。「アントネッロ」と共演のCD《デュファイラメント》などもリリース。中世から現代まで一千年のシャンソン、トルコやアラブの民族音楽など、幅広く演奏活動を行なっている。中世女声アンサンブルドリーフデ主宰

尚美001mini  
スポンサーサイト



演奏者について 高本一郎

高本一郎(たかもといちろう)
フランス国立ストラスブール音楽院にてリュートを学ぶ。国内外の著名な音楽家との共演をはじめヨーロッパ、アジア諸国での公演多数。ʻ08年ルーヴル美術館にてソロ公演を開催。 フランスおよび国内のTV,ラジオ出演、オペラ、バレエ、能狂言、歌舞伎、演劇、落語、朗読の舞台に参加、国内外の音楽祭にも数多く招聘される。 CM音楽や航空会社の機内音楽制作、アラブ音楽、ジャズ、ポップスなどのCD録音に参加するなど多彩な活動を展開。リュートの新しい魅力を引き出すべく作曲活動にも専心。これまでに4枚のアルバムをリリース。大阪音楽大学付属音楽院講師。ブログ「リュートの時間」リュートの時間

高本一郎

花咲く五月に 〜 シャンソンを辿って

久しぶりとなりますが、花井尚美がコンサートを開催します。
ご来場、お待ちしております。

********************************************************

花咲く五月に 〜 シャンソンを辿って
Le joli mois de mai où tout fleurit
花井尚美・ 高本一郎 デュオ・リサイタル

1305チラシ絵


2013年5月17日(金) 19時開演 18時30分開場
ウェスレアン・ホーリネス淀橋教会・小原記念聖堂

東京都新宿区百人町1-17-8 

淀橋教会MAP
 
【演奏曲目】
モニオ・ダラス(fl.ca.1225) / それは五月のこと
クローダン・ド・セルミジ(c.1490–1562) /私が生きる限り  
エティエンヌ・ムリニエ(1599–1676) /愛する美しい人がやっと  
ロベール・ド・ヴィゼー(ca.1655–1732/33) /シャコンヌ
エリック・サティ(1866-1925) /あなたが欲しい 他

長い歴史を持つフランス語の歌「シャンソン」を王家に愛された楽器リュートと共に お届けします。中世吟遊詩人の歌や十六~十七世紀の宮廷歌曲エールド・クール、十九世紀末パリのカフェで歌われたエリック・サティの歌曲や、お馴染みの「シャンソン」まで辿りながら。


【料金】前売4,000円 当日4,500円 (全席自由 90名限定)
【チケット】東京古典楽器センター Tel : 03-3952-5515

【お問合せ】
花井尚美リサイタル実行委員会・斉藤 03-6908-2458 (← 2013年4月25日より変更になりました)
E-mailはこちらへ↓
E-mailによる申込先

google
sidetitleプロフィールsidetitle

花井尚美コンサート事務局

Author:花井尚美コンサート事務局
花井尚美のコンサート・ブログへようこそ!

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR