fc2ブログ

第4回デュファイ祭

第4回 デュファイ祭
2019年8月5日(月) 午後7時開演 (6時30分開場)
近江楽堂 東京都新宿区西新宿3-20-2 
【京王新線・初台駅東口(オペラシティ方面)出口から徒歩3分】

第1部:参加者による演奏
第2部:ギョーム・デュファイのシャンソン
お話し:今谷和徳
演 奏:花井尚美 富本泰成 (歌)  坪田一子 (中世ヴィエール) 
邊保陽一 (リコーダー)    小坂理恵 (ゴシック・ハープ)

« 歌い踊り思いっきり楽しもう!デュファイのお願いです »(五月の歌より)
ロンドー、ヴイルレ、バラードなど定型で書かれたデュファイのシャンソンの多くは12世紀トゥルバドゥールに始まった宮廷風恋愛がテーマですが、新年の歌や五月の歌、結婚式の歌そしてワインの歌なども書きました。
バラエティに富んだデュファイのシャンソンについて今谷和徳氏のお話を演奏付きでお届けします。さあ、今年も思い切りデュファイを楽しみましょう!
(花井尚美)

入場料 前売3500円 学生2500円 当日4000円【全自由席】
チケット取り扱い 東京古典楽器センター 03-3952-5515 (チケット郵送可)
お問い合わせ  Tel・Fax 03-6908-2458(平日10時-18時)
メール   info.naomiconcert@gmail.com

企画・主催:デュファイ祭プロジェクト (花井尚美) 
スポンサーサイト



Sweet Swing Paradise ~ 時空の旅

Sweet Swing Paradise ~ 時空の旅       

2018年9月17日(月・祝) えびらホール 16時開演      

花井尚美(歌)
IBUKI(ギター)
藤井良行(サズ)

主催 Sweet Swing Paradise
-----------------------------------------------
西洋古楽の歌姫
ジャズ・マヌーシュの新星
トルコの吟遊詩人
異色の3人が織りなす古くて新しい音楽

プログラム

1.    月の娘  Aygız (ゼイナル・ジャッバルザーデ作詞/ジャハンギル・ジャハンギロフ作曲) 

2.    ジャスミンの樹の下で Taht el Yasmina fellil Hédi Jouni(トルコ古典歌曲) 

3.    サズ独奏 

4.    アカシアの花が咲く頃 Akasyalar Açarken (イェサ-リ・アスム・アルソイ) 

5.    ニハベント・ロンガ Nihavend Longa (ケマニ・ケヴセル・ハニム) 

6.    異邦人  (久保田早紀)

 ~ 休 憩 ~

 7.    ギター独奏 

8.    薔薇色の人生La vie en rose (エデット・ピアフ作詞/ルイギ作曲)

9.    今宵ただ一人 Je suis seule ce soir (ポール・デュラン)

10.  花の蕾が開くのを見た時 Quant voi la flor nouvele (作者不詳)

11.  オブリビオン(忘却) Oblivion (アストル・ピアソラ)

12.  想い出のソレンツァラ Solenzara (エンリコ・マシアス)

 

〔曲目は変更されることがあります〕

チケット料金
前売 ¥3.500 当日 ¥4.000 学生 ¥2.500

会場「えびらホール」(東急池上線「旗の台」駅より徒歩6分)
※プライベート会場のため、ご予約の方にのみ所在地をお伝えしております

お申し込み先  dufay703@gmail.com (花井) fev3kalaaptal@gmail.com (藤井)



第2回デュファイ祭・演奏曲 (最終)

第2回デュファイ祭・演奏曲 (最終版)です。明日は、当日券ございます。13時20分から発売開始予定。多くの方のご来場をお待ちしております。

公演詳細→ こちらをご覧ください

 

ギョーム・デュファイ(1397?-1474)

 

1

 

1.   ド・リーフデ

 

相川伸子 井桁光恵 大谷尚子 岡村信子 島田恵子 武晶子 田中れい子

前田りり子 山下理枝子 *賛助出演:安邨尚美 根岸一郎

 

Ave maris stella            めでたし、海の星

Veni sancte spiritus           来て下さい、聖霊

Ma plus mignonne de mon cuere  わが心のこよなく愛しい人よ

Anima mea lique facta es  私の魂は溶けてしまいました

 

2.   竪琴×横笛

 

山田豊(中世フルート) 斉藤ひとみ(ゴシック・ハープ)

*賛助出演:前田りり子(中世フルート)

 

Bon jour Bon mois Bon an  良き日,良い月

Se la face ay pale  私の顔が蒼いのは

 

3.   Sprezzatura(スプレッツァトゥーラ)

 

斉藤基史 斉藤ひとみ 斎藤卓 斎藤美貴

 

ミサ "Se la face ay pale"より サンクトゥス

 

4.   Fleurs des champs(フルール・デ・シャン)

 

島田恵子 大須賀沙織 大堀基己

 

Ave Regina cælorum めでたし、天の元后

Flos Florum 花の中の花

 

5.Triste plaisir(トゥリステ・プレジール)

 

池田修(リコーダー) 小暮容子() コーネル久美子(リコーダー)

なかやまはるみ(テナー・ヴィオール)

 

Par droit je puis      私が嘆き呻くのもむりからぬところ

Vergene bella           美しい処女

Se la face ay pale      私の顔が蒼いのは


6Mariage des fleurs(花のマリアージュ)

 

井上樹(モーリッシュ・ルバーブ) 砂川巴奈歌 (トレブル・ガンバ)

塚原真里子(ルネサンス・ハープ) 樋口麻理子() 渡辺マリ(ヴィエル)

 

Ma belle dame souveraine   美しく、この上なく優れた方よ

Lamentatio sanctae matris ecclesiae Constantinopolitanae 

             コンスタンティノープルの聖母教会の嘆き

 

[特別出演]

 

7.及川豊 根岸一郎() 新井道代(ルネサンス・フルート) 

坪田一子(フィーデル) ルネ・ジェニス=フォルジャ(リュート) 

夏山美加恵 (リーダー・歌)

 

He, compaignons, resvelons nous  さあ、友よ、起きようじゃないか

 

 

2

「ギョーム・デュファイの生涯と音楽」

お話:金澤正剛

 

 

第3部

クロージング・コンサート

 

花井尚美() アントネッロ

濱田芳通(リコーダー) 石川かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ)

西山まりえ(オルガネット・ゴシック・ハープ)

特別出演:なかやまはるみ (ルネサンス・バス・ガンバ)

 

Je languis en piteux martire 哀れな殉教者となって 病み疲れた私

Pouray je avoir vostre mercy?  あなたの慈悲が得られるでしょうか

Par le regard de vos beaux yeux  あなたの美しい眼差しを見て

La belle se siet au piet de la tout  美しい女性は塔の下に座り

Mon chier amy  (器楽演奏) 

Resvelliès vous et faites chiere lye 目を覚まし、喜ばしい顔をしなさい

 Las,que feray?ne que je devanray  

 ああ、どうしましょう、私はどうなるのでしょう?


デュファイ祭 第1部の演奏者と演奏曲のお知らせ

デュファイ祭 第1部の演奏者と演奏曲をお知らせいたします。

(演奏順は未定です)


・ド・リーフデ

(相川伸子 井桁光恵 大谷尚子 岡村信子 島田恵子 武晶子 田中れい子 前田りり子 山下理枝子)*賛助出演 安邨尚美 根岸一郎

Anima mea liquefacta est ” “Ave maris stellaほか


 

・竪琴×横笛 (山田豊 斉藤ひとみ 前田りり子)

Se la face ay pale” “Bon jour Bon mois Bon an



Sprezzatura(斉藤基史 斉藤ひとみ 斎藤卓 斎藤美貴)

ミサ "Se la face ay pale"より サンクトゥス



・Mariage des fleurs(塚原真里子 井上樹 砂川巴奈歌 樋口麻理子 渡辺マリ)

Ma belle dame souverainne 

 Lamentatio sanctae matris ecclesiae Constantinopolitanae”(コンスタンティノープルの聖母教会の嘆き)


Fleurs des champs(島田恵子 大須賀沙織 大堀基己)

Ave Regina Caelorum” “Flos florum


・Triste plaisir(池田修 小暮容子 コーネル久美子 なかやまはるみ)

Par droit je puis” Se la face ay pale” Vergene bella

 

[特別出演] 及川豊 根岸一郎 新井道代 坪田一子

ルネ・ジェニス=フォルジャ 夏山美加恵 (リーダー) 

Hé, compaignons resvelons nous



2017年8月5日(土) 14時開演 (13時30分開場)


ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会 エクレシアホール


入場料 前売3500円 学生2500円 当日4000円 (全自由席・60席限定)


チケット販売 東京古典楽器センター 03-3952-5515 (チケット郵送可・月曜休み)


お問い合わせ info.naomiconcert@gmail.com



デュファイ祭チラシ02裏ed デュファイ祭チラシ02表ed 

Sweet Swing Paradise Live終演のお礼


SSP近江楽堂のライブにご来場、または応援いただき誠にありがとうございました!
挑戦的な試みでしたが、暖かく感性豊かなお客様に恵まれ、其々の個性が自然な形で融合したユニークなライブとなりました。さらにスウィングして熟成させた甘さを味わっていただけるパラダイスを目指したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(花井尚美)

Photo by 伊藤竜太 2017.4.18

sidetitleプロフィールsidetitle

花井尚美コンサート事務局

Author:花井尚美コンサート事務局
花井尚美のコンサート・ブログへようこそ!

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR